忍者ブログ
ペンと透明水彩で描いた自作の紹介やアート観賞のレビューなど。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月から国立新美術館で開催されていた『ゴッホ展』。行きたい、行かねばとずっと思っていたのですが、気がつけば最終週。10月はグループ展と個展でてんてこまい、個展後も半ば放心状態のまま、お礼状を書いたり、カレンダーの追加作成をしたり、ほっぽり出してた仕事に少しは気合いを入れたり・・・、などとするうちにどんどん日々は流れ・・・、もしかしたらこのままタイミングをつかめずに終わってしまうのでは?と思っていたら、Tさんがチケットが1枚余っているからと送ってくれたのです。これは行かねば!と無理矢理時間を作って行って来ました。Tさんありがとう!

初期作品で印象的だったのは、ほぼ独学で絵を学んだというゴッホのドローイングや習作の数々。人物デッサンなどは、最初はお世辞にも上手いとは言えない・・・。明らかに手が短かったり、頭が大きすぎて成人男性なのに五頭身くらいになっていたり。しかし、数年もすると自然なバランスで、線が力強く動き、魅力的なデッサンに変化していました。

作品としては、ゴッホはやっぱりアルル期以降がいいですね。大らかなタッチと明るい色彩。特に黄色から褐色が魅力的です。私も黄色系を好んで使うので、どんな色を使っているのだろう?とよく見てみました。点描の技法を取り入れており、単純な黄色ではなく、赤とか青とかも混じっているんですよね。それが絵に立体感や厚みを与えています。

展示として面白い試みだったのは『アルルの寝室』が原寸大に再現されていたこと。10代の頃から好きな作品だったので、感動しました。こんな空間でゴッホは生活し、この絵を描いたんだなあと、ゴッホの存在を身近に感じられます。

ゴッホの芸術に対する純粋で熱い気持ち、一生懸命自分を表現しようと試みた作品たち、報われないゴーギャンへの愛、明るいゴッホの絵を見ていると、ゴッホの純朴さにほっこりすると同時に、切ない気持ちになりました。

東京での展覧会は終了してしまいましたが、この後、2011年1月1日〜 2月13日は福岡の九州国立博物館へ、2月22日〜4月10日は名古屋市美術館へ巡回するそうです。お近くの方、ぜひおすすめです。

それにしても、今年はゴッホに縁のある1年でした。初夏にはゴッホゆかりの地、フランスのアルルへスケッチ旅行へ。帰国後、『オルセー美術館展』でゴッホがアルルで描いた『星降る夜』を観て感激。グループ展で出品した作品には、何人かの方が「ゴッホの夜のカフェのよう」とコメントしてくださいました。そしてこのゴッホ展。そういえば、アルル旅行の前に『ゴッホの手紙』を買ったのに途中になっています。また続きを読んでみよう。
【お願い】コメントの際は、パスワードに「コメント」とご入力ください。(スパム対策です。)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [9
プロフィール
HN:
Chinatsu
性別:
女性
自己紹介:
『永沢まことのとっておきスケッチ上達術』に感銘し、こんな風に楽しく描いてみたい!とペンを取りました。以来、仕事の合間を縫って絵を描く日々を送っています。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
バーコード
tool
Admin / Write
忍者ブログ [PR]